FC2ブログ

marie des arts

ARTICLE PAGE

セツ・モードセミナー 閉校のこと

つれづれ
  • comment0
  • trackback0










セツ・モードセミナーが
2017年春に閉校することを
& Premium 4月号で知りました。



2015年 夏には
発表されていたのに
全く 情報に
気がつきませんでした、、、



人生で大きな影響を受けた方は
何人かいらっしゃいますが。



セツ・モードセミナーの創設者
長沢 節 先生も その一人です。



コーヒーは 1秒毎に
味が変わること。



絵は美しければいいと
いうこと。



美しいということは
どういうことなのか。



本当にたくさんのことを
教えていただきました。



コンサバ(⁉︎)だった私の
ファッションも生き方も
すっかり
セツ風 になりました(笑)



お菓子のパッケージや
ペットボトルなどの色彩が
校内に入り込むのを
セツ先生が好まず
辛口な貼り紙がしてあった
記憶も懐かしいです。





長沢 節 先生の生誕100年を
機にとのことです。


弥生美術館で

4/1~6/25
『 生誕100年 長沢節展 』→

が開催されるそうです。







よろしければ、
クリックをお願いします♪


にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村


□Instagram @marie.miki


3月のレッスンはこちらに→




******************


レッスンメニュー

アクセス

プロフィール

コンセプト

お問い合わせメールフォーム

tel 050-5587-5036


marie des arts (マリーデザール)
上野美樹


《札幌 パリスタイル フラワーレッスン》
《札幌 フラワーアレンジメント教室》


*お問い合わせいただいたメールには
2日以内にお返事を差し上げています。

2日経っても返事が届かない場合は
再度ご連絡をいただけますよう
お願い致します。

また、fleurs@mariedesarts.jp を
受信可能に設定いただけますと幸いです。


————————————————–
※サイト内の文章及び写真など
すべての引用及び転載について:
すべてのSNS への記載、
facebookへの転載、
他サイトでのコンテンツとしての
使用はご遠慮ください。
他、媒体に部分引用される際は、
「引用元」と「Marie des Arts」の
表記をお願いいたします。

その際は、先に
Marie des Arts 050-5587-5036 まで
ご連絡をお願いします。

【Marie des Arts コンテンツ管理部】
————————————————–



































関連記事

Comments 0

Leave a reply

秋のはじまり
PREV
NEXT
配色のトビラ