クリームイヴピアッツェ...房すぐり..スイートピーブルーフレグランス...~世界はうつくしいと
札幌のパリスタイルの
フラワーレッスン ・
フラワーデザイン
marie des arts マリーデザール
です。

満月に旅立った方。
新月に 彼女を偲びました。
植物やハーブを愛し
お料理で
たくさんの方を笑顔にされた方。
各方面に造詣が深かった
彼女の書斎から
詩をお借りしました。
「世界はうつくしいと」
うつくしいものの話をしよう。
いつからだろう。ふと気がつくと、
うつくしいということばを、ためらわず
口にすることを、誰もしなくなった。
そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。
うつくしいものをうつくしいと言おう。
風の匂いはうつくしいと。渓谷の
石を伝わってゆく流れはうつくしいと。
午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。
遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。
きらめく川辺の光りはうつくしいと。
おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。
行き交いの、なにげない挨拶はうつくしいと。
花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。
雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。
太い枝を空いっぱいにひろげる
晩秋の古寺の、大銀杏はうつくしいと。
冬がくるまえの、曇り日の、
南天の、小さな朱い実はうつくしいと。
コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。
過ぎてゆく季節はうつくしいと。
きれいに老いてゆく人の姿はうつくしいと。
一体、ニュースとよばれる日々の破片が、
わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。
あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。
うつくしいものをうつくしいと言おう。
幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。
シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。
何ひとつ永遠なんてなく、いつか
すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。
ー 長田弘

直感でとお花をお任せいただきました。
お花のご依頼をありがとうございました。
よろしければクリックをお願いします。
↓

にほんブログ村
◇6月レッスン
6/18(土) 13時~15時 寺カフェ 満席
6/19(日) 13時~15時 寺カフェ 満席
6/29(水) 18時30分~20時30分 中島公園 2席
6/30(木) 14時~16時 中島公園 満席
*中島公園のナイトレッスンは
女性限定になります。
レッスンについては
下記 レッスンメニューを
クリックして下さい。
それぞれ文字をクリックして下さい
↓
◇レッスンメニュー
◇プロフィール
◇コンセプト
◇Instagram @marie.miki
tel 050-5587-5036
◇お問い合わせメールフォーム
マリーデザール 上野美樹
*お問い合わせいただいたメールには
2日以内にお返事を差し上げています。
2日経っても返事が届かない場合は
お手数ですが
再度ご連絡をいただけますよう
お願い致します。
また、fleurs@mariedesarts.jp を
受信可能に設定いただけますと幸いです。
- 関連記事
-
-
レスプリ・ド・フィーユとブラックベリーのコンポジション 2016/08/18
-
「花たちと話す方法」 2016/08/17
-
クリームイヴピアッツェ...房すぐり..スイートピーブルーフレグランス...~世界はうつくしいと 2016/06/06
-
紫陽花とバンダのコンポジション~巴里の空の下オムレツのにおいは流れる 2016/06/06
-
クレマチス..リョウブ.トケイソウのブーケ 2016/06/02
-