FC2ブログ

marie des arts

ARTICLE PAGE

ヴァンソンの風に吹かれて ~Leçon duex

Vincent LAISSARD ヴァンソン・レサール
  • comment0
  • trackback0
昨日は、37C°をこえたところもある北海道。


26C°をこえたら、暑いとニュースになるくらいなのにびっくりです。


水分補給をこまめにして、熱中症に気をつけましょう。



Leçon un のリポートから、だいぶ時間が過ぎてしまいました。


パリのトップフローリスト ヴァンソン・レサールの集中レッスン 2日目のレポートをお送りします。








2日目は、シャンペトルブーケのレッスンでした。


グリーンスケールやグリーンミスト、梅花うつぎ、ビバーナム、リョウブの美しいシャンペトル。







グリーンのエネルギーが溢れるようです。


ヴァンソンはいつも

「ブーケを組んでいて煮詰まったら、ブーケを回すと、お花が次に入れる場所を教えてくれる」
と言っているそうです。


「順番も入れ方も決まりはないよ。
上から見て、形が整っていればOK。
大きさなどではなく、人と比べることではなく、
大事なのは、もっと根本的なこと。
自分が、このブーケが好きと思えたら成功!」
とも。


この言葉を聞いて、私は本当にリラックスし自分のレッスンに臨めるようになりました。


心で感じていた事に自信をもって Oui!(フランス語にしてみました!)と言えました。




ひとりひとり、とても丁寧に教えていただきました。





2作目は、

ダリア 黒蝶を20本 使った シャンペトルブーケ。
























間近でデモンストレーションを拝見することで、気になっていた細かい部分のお花の使い方に、迷いがなくなりました。



黒蝶20本は手がつりそうでしたが、(しかも、何回途中で束ねたことか^^;)、大好きなライラックも加え、自分でも好き!と思えるシャンペトルになりました。




最後に自分で束ねたブーケをもって、ヴァンソンと一緒に写真を撮っていただきました。(由美先生、たくさん素敵な写真を撮していただきありがとうございました)








富山からいらした可愛らしいemaさん、細やかに気配りして下さった宮崎のHana-Riki さん 、流暢なフランス語を話されるマダムとお席が近く、楽しくブーケに取り組みました。
素敵なブーケも拝見して感動しました。


FBのお友達で前回初めてお目にかかった紫苑さん さん、今回初めてお目にかかった Cherish さん。

写真を快く送って下さった grenouille の mikiさん 、keikoさん

素敵な花仲間との交流にも感謝です。

Miyoko先輩、この日もお世話になりました!



6月のレッスンはこちらに→



7月のレッスン 「 ハーブとベリーのブーケロン」
7月9日(水)10日(木)12日(土) 14時~
櫻珈琲煎房 西岡店 様
13日(日) 14時~
milco tiger 様


*櫻珈琲煎房 西岡店 様
札幌市豊平区西岡1条8丁目1-8  

*milco tiger 様
札幌市中央区南2条西6丁目 一閤ビル3F


フラワーギフト・ウェディングブーケは → 



クリックしていただくとランキングのページに移ります。

にほんブログ村 フラワーアレンジ教室・販売
いつも暖かい応援をありがとうございます。























































関連記事

Comments 0

Leave a reply