marie des arts
ARCHIVE PAGE:
2018年06月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
フェア・ビアンカとアイビーの自然を感じるブーケ
30
2018
札幌100マイル
posted by marie des arts
comment
0
その香りにうっとりしてしまうフェア・ビアンカ。デビッド・オースチンのガーデン品種でミルラの強い香りを持っています。シェイクスピアの喜劇「じゃじゃ馬ならし」に登場する清純なビアンカが名前の由来とのこと。初めて出会った時はその香りと清らかな花びらに衝撃を受けました。ずっと好きな薔薇。アイビーとビバーナムで自然を感じるブーケに束ねました。札幌100マイル更新しています。7月は薔薇のレッスン!ご参加お待ちして...
View more
See more datails
紫陽花と谷渡りの木、アガパンサス、スモークツリーのブーケ・シャンペトル プライベートレッスン
29
2018
レッスンリポート
posted by marie des arts
comment
0
長袖の上に 上着を羽織るような気温の日が続いています。本当に夏が来るのかしら、、、という気持ちになってしまいます。6月はプライベートレッスンに申し込んで下さった kさま。茎の太い紫陽花やスモークツリー、そしてアガパンサスや谷渡りの木に房すぐり。太い茎、細い茎、枝ものの合わせて40本近い重さもある花材。長い期間、レッスンを積み重ねてこられたkさま。少しだけのアドバイスで茎もしっかりと組み合わされたとても美...
View more
See more datails
6月紫陽花と透明感のある実もの のブーケレッスン終了しました
28
2018
レッスンリポート
posted by marie des arts
comment
0
ニュアンスのある紫陽花と透明感のある実ものをシックに束ねていただいた6月のグループレッスンが 終了しました。ブーケの赤く色づいた実とお洋服の色がリンクした sさま。kさまは、ブーケの実の青い部分を正面に向けて。こちらもお洋服の爽やかな雰囲気に合っていました。どちらも、とても素敵なブーケでした。この日のレッスンは2名様のご参加でしたので、普段より たくさんあれこれ お話ししました!お二人の知られざる(?)一面...
View more
See more datails
凛とした紫陽花の父の日のブーケ・シャンペトル
24
2018
les fleurs
posted by marie des arts
comment
0
昨年に引き続き今年も 母の日と父の日のプレゼントに marie des arts の花を選んで下さったnさま。レッスンでnさまが束ねたブーケを発送された時は、とても喜んだ お父様が一日二回も お花の水換えをして下さったそう!いつも温かいメッセージを下さるnさまと同じように温かいご家族の様子が目に浮かびます。シックな紫陽花とこれから人気の出そうなカレックスや山牛蒡や実もので今年は凛としたブーケ・シャンペトルを束ね、発送さ...
View more
See more datails
白い紫陽花と赤いグミの実のブーケ
15
2018
札幌100マイル
posted by marie des arts
comment
0
爽やかな 白い紫陽花をこの時期だけ 出回るスモークツリーと弾むようなビバーナムと赤いグミの実の枝と束ねました。ビバーナムとスモークツリーのふわふわした 軽やかさに白い紫陽花と赤い実がすっきりとした印象を与えます。札幌100マイル更新しています。6月のレッスンはこちらに→☆7月のレッスンはこちらに→☆ 8月のグループレッスンはお休みになります。8月3日~8月8日、8月18日~8月22日の期間に、プライベートレッスン、セミプ...
View more
See more datails
苧環とリョウブの初夏を感じるブーケロン~素敵な日常を創り出すために
13
2018
les fleurs
posted by marie des arts
comment
0
冷たい雨の日が続いています。あまりの寒さに暖房を入れました。明日から札幌まつり が始まります。お囃子や 出店で賑やかになりますね!今日は、久しぶりにレッスンでは登場しない 笑スピリチュアルな話題を。地球は3次元を学び成長するための場所と言う説があります。そんな説があるだけの事があり穏やかで 心安らぐ時間はそう長く続かず成長するのに必要な出来事がふさわしいタイミングでやってきます⁈長い間 私は成長するため...
View more
See more datails
6月 紫陽花と透明感のある実もの のブーケレッスン 始まっています
12
2018
レッスンリポート
posted by marie des arts
comment
0
白い花を枝いっぱいに咲かせるアカシアの甘い香りが風にのって運ばれる日々から一転してストーブをつけたくなるような肌寒い 雨の日が続いています。hさま、お写真をありがとうございます紫陽花や透明感のある実ものを使った6月のレッスンが始まっています。茎が太くて 曲がっていたり束ねるのが難しい紫陽花 をとても素敵に束ねていただきました。体験レッスンやベーシックコースは紫陽花とヴァンダ のリュクスな花合わせに透明感...
View more
See more datails
房すぐりと2種類の薔薇のブーケ・ド・マリエ
06
2018
レッスンリポート
posted by marie des arts
comment
0
美しい薔薇や可愛いらしい実ものに心惹かれる季節になりました。宝石のように透明に輝く房すぐり。ピンクイヴピアッツェやアプリコットファンデーションの柔らかい色彩。アップルミントの爽やかな香りの花材をご用意させていただきました。素敵な ブーケ・ド・マリエに束ねて下さったのは日本に一時帰国中のkさま。斎藤 由美 先生のブログをご覧になりプライベートレッスンに申し込んで下さいました。お花の経験を積まれていらっし...
View more
See more datails
ライラックと苧環のブーケロン
06
2018
札幌100マイル
posted by marie des arts
comment
0
5月の中旬から、此処彼処でライラックの花を見かけるようになりました。春になり暖かくなった気温がこの時期、急に下がることがありそれを " リラ冷え "と呼ぶことを教えてもらった時はフランス語でライラックを指す" リラ " を使うことに驚きました。ライラックの咲く時期にお庭でたくさんの花を見かける苧環(オダマキ)と束ねました。札幌100マイル更新しています。6月のレッスンはこちらに→☆7月のレッスンはこちらに→☆ 8月のグル...
View more
See more datails
5月 芍薬とライラックのレッスン 終了しました
06
2018
レッスンリポート
posted by marie des arts
comment
0
札幌は、30℃を超える暑さでした。YOSAKOIソーラン祭りも始まりました!5月のグループレッスンは、芍薬やライラックを使ったレッスンでした。後半のレッスンも皆様、とても素敵な作品を仕上げて下さいました。爽やかで 愛らしい芍薬やライラック。それなのに、、それなのに、、、どうしたことかレッスン始まって以来の失態⁈花材のハーブを会場に持ってくるのを忘れてしまった日が、、、失礼してしまった皆様、申し訳ありませんでし...
View more
See more datails
7月のレッスンのご案内です
02
2018
レッスン・イベントスケジュール
posted by marie des arts
comment
0
【 7月のレッスンのご案内です 】爽やかな風の心地よい季節となりました。7月のレッスンのご案内です。7月は薔薇の美しい季節。ローズ・ド・ジャルダンをハーブや実物と合わせます。薔薇やハーブの爽やかな香りを楽しんでいただけますと幸いです。季節のパリスタイルクラスはコンポジションになります。皆様のご参加をお待ちしております。* 画像はレッスンと関係ありません********************《 7月のレッ...
View more
See more datails
6月のレッスンのご案内です
02
2018
レッスン・イベントスケジュール
posted by marie des arts
comment
0
【 6月のレッスンのご案内です 】新緑の美しい季節となりました。6月は紫陽花のレッスンになります。紫陽花を爽やかに、出回り始めた青い実物などと一緒に。爽やかでシックな初夏の花を楽しんでいただけますと幸いです。季節を楽しむパリスタイルクラスは、 ブーケになります。皆様のご参加をお待ちしております。*7月28日のイベントにたくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。先行のご案内後、数日で定員をこえる...
View more
See more datails