INDEX PAGE
marie des arts(マリーデザール) です東京
7月・8月のお花のお届けのご案内ですmarie
7月・8月のレッスンのお知らせmarie des ar
レッスンメニューディプロマコース6月のお
レッスンメニューディプロマコースmarie de
《母の日に贈る》ブーケレッスンのお知らせ
4月の「花と言葉とお茶と」@yori.so4月のア
3月の「花と言葉とお茶と」@yori.so4月の「
3月の「花と言葉とお茶と」@yori.so3月のア
"花と言葉とお茶と" @gallery room yori.so
1月の季節のお花のお届けのリンクですyori.
1月の季節のお花のお届けのリンクです1月の
1月の季節のお花のお届けのリンクですmarie
1月のワークショップのリンクですmarie des
季節のお花のお届けのリンクですNoëlのスワ
marie des arts(マリーデザール) です。東
10月のお花のお届けのリンクですgallery ro
こんにちは。marie des arts(マリーデザー
母の日のギフトのご案内です5月のオンライ
5月のオンラインレッスンのご案内です5月の
4月のオンラインレッスンのリンクです4月の
3月のオンラインレッスンのリンクです 3月
3月のオンラインレッスンのリンクです 3
こんにちは。marie des arts(マリーデザ
2月のお花のお届けのリンクです2月のアトリ
marie des arts (マリーデザール)主宰上野
〈 パリのブーケの特徴 〉パリのフラワーシ
□単発レッスン〈 La Seine 〉○ブーケ・ロン
自然を感じながらもシックでエレガントなパ
New! 1月のアトリエレッスンのリンクですNe
◼︎gallery room yori.sogallery room yori.
New!お正月飾りのレッスンのリンクですNew!
12月のアトリエレッスンのリンクです12月の
ノエルのリースやスワッグのお届けはこちら
11月のお花のお届けのリンクはこちらです11
11月のお花のお届けはこちらです→ ☆11月の
10月のお花のお届けはこちらです→ ☆10月の
10月のお花のお届けはこちらです→ ☆10月
9月のお花のお届けはこちらです→ ☆9月のワ
8月のお花のお届けはこちらです→☆8月のアト
8月のお花のお届けはこちらです→☆8月のア
8月のアトリエレッスンはこちらです→☆8月の
8月のお花のお届けはこちらです→☆8月のワー
7月のお花のお届けはこちらから→☆7月のレッ
東京 西荻窪・吉祥寺エリア でパリスタイル
6月のお花のお届けはこちらから→☆6月のレッ
皆さま、こんにちは。marie des arts です!
《 1月のレッスンのご案内です 》皆さま、
《 新年を迎えるお正月花のレッスンのご
《 新年を迎えるお正月飾りのレッスンのこ
《 ノエルのレッスンのご案内です 》皆
季節のお花お届けします! 「お花を通して
まだ暑い毎日ですが、少しだけ日差しが和ら
季節のお花お届けします!爽やかな風を感し
東京で花仕事を再開しました。場所も変わ
Joyeux anniversaire!引っ越したことを知ら
Bonne Fête Maman!「今の時期なので、こ
早いもので もう7月の中旬です。ブログへの
このたびの新型コロナウイルス感染拡大によ
《 昨年の作品より 》*新型コロナウィルス
さっぽろ雪まつりも終わりました。暦の上で
1月のレッスンは、とてもパリらしい色合わ
自然とテキスタイルの溢れた洗練されたスペ
《 昨年のレッスンより》ヨーロッパで春を
《 COQワークショップが始まります!》自然
《 昨年のレッスンより 》ヒヤシンスやラナ
昨年は沢山の素敵なご縁に恵まれ充実した年
《新年を迎えるお正月花のコンポジション》
《新年を迎えるお正月飾りのワークショップ
《 11月・12月のレッスンのご案内です 》札
あちこちで秋桜が揺れ大きな木の下では沢山
《昨年の作品より》街路樹のナナカマドの実
川のせせらぎと爽やかな風と溢れる緑。その
〈昨年の作品より〉夏の集中レッスン・プラ
ラベンダーの美しい季節になりました。毎年
その佇まいで初夏の風を感じさせ甘い香りで
風にのって運ばれるアカシアの甘い香りにう
集中レッスンにご参加下さったMさまの3作品
柔らかな色の組み合わせがとてもフィットす
今年も他県から集中レッスンにお越し下さっ
芍薬やライラックなど初夏の花を使った5月
5月には経験したことのない暑さが落ち着き
毎年、母の日にブーケをご依頼下さるNさま
《 昨年の作品より 》7月は ローズ・ド・ジ
《 昨年の作品より 》新緑の季節を迎え柔ら
GWが終わりました。皆さま、どのようにお過
繊細なステムと可憐な花弁でフランネルフラ
心地よいうららかな春の陽気が続いています
GWも後半になりました。札幌は 桜やコブシ
桜も見頃を迎え、春らしい暖かい日も増えて
今日は、ミュゲの日。レッスンで束ねていた
令和の時代が始まりました!そして、今日は
札幌も桜の開花が始まりました。柔らかい春
今年の復活祭(Pâques)は4月21日 日曜日。
ランジス市場の2018年3月下旬の花たち。魅
パリ 復活祭(Pâques)の頃 2018 ~ランジ
もう1年以上過ぎてしまったパリ。記録も兼
《 昨年のレッスン作品より 》5月のレッス
新元号が4月1日 午前11時半頃に公表される
アドバンスコースを修了された方の継続した
大変遅くなりましたが、4月のレッスンのご
透き通るような ピンク色をした桜とチュー
早いものでもう3月も終わりに近づいてきま
柔らかなビバーナムと伸びやかなコデマリ。
朝、雪景色を目にするようになり、なんだか
日中はコートもいらないくらい暖かな一日で
ふわふわした丸く黄色の花を咲かせる ミモ
先日、「Society 5.0 」という言葉を目にし
大きな通りの雪はほとんどとけ日差しに春ら
少しずつ春に近づき雪どけが待ち遠しい季節
首を傾げて咲く姿の愛らしいローズ・ド・ノ
アネモネやローズ・ド・ノエルなど首を傾げ
ヨーロッパで春を告げる花といわれる ミモ
まだ雪の多い札幌ですが立春も過ぎ気持ちは
2月4日~2月11日まで大通・すすきの会場で
《 昨年の作品より 》 厳しい寒さですが、
夏のスペシャルワークショップやノエルのレ
今日からセンター試験が始まりますね。受験
《昨年、yumi saito paris のレッスンで束
花弁に入る差し色になんとも言えないニュア
明日は成人の日ですね。新成人の皆様おめで
春の花とともに2019年のレッスンが始まりま
Bonne année 2019 !!喜びに溢れた年になり
レッスンにお問い合わせやお申し込みをいた
Joyeux Noël !!皆様、どんなノエルをお迎
今年も残すところ10日ほどになりました。皆
今年も SATURDAYS CHOCOLATE FACTORY&CAFE
なかなかブログの更新ができず、ご案内が続
〈過去の作品より〉12月のレッスンのご案内
過去の作品より大変遅くなりました。11月の
10月のプロフェショナルコースのブーケ・シ
10月の中旬のことになりますがNORTH FARM S
紅葉の始まった景色の美しいCOQにて集中レ
雨の日が多くなり夜には霙になるようになり
あっという間に11月になりました。少し駆け
紅葉も散り始め落ち葉の甘やかな香りやカサ
度重なる台風が猛威を振るっています。被害
台風や地震と災害が続きました。被害を受け
このたびの北海道胆振東部地震でお亡くなり
日差しの中に柔らかい秋の光を感じるように
8月のプロフェショナルコースは向日葵を使
また半袖に戻るような蒸し暑い日が続きまし
《 昨年の作品より 》10月のレッスンのご案
《 昨年のブーケより 》お盆を過ぎ秋の気配
夏休みをいただき帰省をして参りました。吉
気温の高い日が続いています。大通のビアガ
大きな窓いっぱいに日差しを受けて輝く緑と
華やかさにぐっとくるヴァンダ。深いボルド
涼しかった日から一変して真夏の暑さを感じ
薔薇とハーブの香りに癒された7月のグルー
随分、時間が経ってしまいました。3月にパ
過去のレッスン作品より8月に夏の集中レッ
7月というのに夏が来る前に夏が終わってし
今回の豪雨で亡くなられた方のご冥福をお祈
過去の作品より川のせせらぎと大きな窓いっ
その香りにうっとりしてしまうフェア・ビア
長袖の上に 上着を羽織るような気温の日が
ニュアンスのある紫陽花と透明感のある実も
昨年に引き続き今年も 母の日と父の日のプ
爽やかな 白い紫陽花をこの時期だけ 出回る
冷たい雨の日が続いています。あまりの寒さ
白い花を枝いっぱいに咲かせるアカシアの甘
美しい薔薇や可愛いらしい実ものに心惹かれ
5月の中旬から、此処彼処でライラックの花
札幌は、30℃を超える暑さでした。YOSAKOIソ
【 7月のレッスンのご案内です 】爽やかな
【 6月のレッスンのご案内です 】新緑の美
道を歩くと枝いっぱいに花をつけたライラッ
大通公園ではライラックまつりが始まりまし
柔らかい色合いの香りの良い 薔薇をご用意
少し多めに仕入れたスズランをうっかり 使
4月のレッスンはスズランのレッスンでした
半袖になりたくなるほど暖かい日が続きまし
過去の作品より雪のなくなった道を歩いてい
暖かくなり、外で過ごす時間が心地よくなっ
今年の母の日は5月13日(日)。marie des art
札幌は暖かい日が続き道を歩くと庭先に 咲
冬に逆戻りしたような寒い日もありましたが
" ひらひら " という名前のラナンキュラス
東京では 桜の開花が発表されました。やわ
やさしい春のブーケをテーマにした3月のレ
くるりとした細い葉とニュアンスのある花弁
さらさらした雪がしっとりした雪にかわり昨
札幌ステラプレイスに3/1 オープンしたCHOC
パンジーとチューリップで菫色の春のブーケ
ローズ・ド・ノエルと白いヒヤシンスを束ね
4月「ミュゲ(muguet)」のレッスンのご案
3月のレッスンのご案内です。春の花も出揃
ミモザとパンジーのリースとミモザとチュー
沢山の感動を残し平昌オリンピックが閉幕し
黄色のもふもふしたミモザ。黄色のふりふり
《スペシャルメニュー:ミモザとパンジーの
透けるような花びらが瑞々しいチューリップ
瑞々しい茎や葉の春の花が出回って参りまし
昨年オーダーいただいたブーケより全国的に
朝夕はストーブをつけようかと思うほど冷え
札幌は穏やかな晴天となりました。荒れ模様
Bonne année !!喜びに溢れた年になりますよ
昨日で年内のレッスン・オーダーを終了しま
暖かったクリスマスシーズンが過ぎまた、寒
Joyeux Noël 皆様 ノエルをいかがお過ご
お正月飾りのワークショップのご案内です。
今年も残すところ後2週間ほどになりました
今年も SATURDAYS CHOCOLATE 様に特大のス
12月中はリースとスワッグのレッスンを随時
2017クリスマス北欧プレート付きレッスン
今年の初めに掲げた1年を通してのテーマ。m
素敵な出版記念パーティーにスタンド花をお
この日は、カラー16本とスカビオサ、ユーカ
11月のグループレッスンでは秋ばらや、秋の
いよいよ、今週は、雪がたくさん積もった場
インターコンチネンタルホテル大阪でのヴァ
荒天や雪の散らつく日もありましたが、少し
【2017 クリスマスレッスンのご案内です】
初雪が降りこのまま冬に突入⁈と思いきやま
道路を覆うように散った枯葉を見ると広がる
綺麗だった紅葉も散りはじめ冬の足音が聞こ
葉の先端の美しいディアボロ、曲線を描く
紅葉が見頃の札幌です。雪の季節が近づくに
落ち葉の香ばしく甘やかな匂いに、秋の深ま
朝晩は、コートが必要なほど冷え込んできま
大変遅くなりましたが、10月のレッスンのご
今日は久しぶりに爽やかな秋空になりました
大通公園はオータムフェストで賑わっていま
少しずつ、秋の深まりを感じます。9月のレ
秋らしい爽やかな日が続いています。街路樹
朝夕は冷え込み少しずつ 長袖の季節へと移
札幌国際芸術祭2017(SIAF2017)のモエレ沼エ
山の中ではナナカマドやカエデの葉が色づき
ブーケレッスンの後はホテルのパティシエに
果樹園でのイベントを終了しました。お天気
7/23も向日葵やハーブスカビオサを使ったブ
爽やかな夏の一日でした。午前中に漸くドラ
明るい黄色に気持ちが華やぐ夏の花 向日
《 果樹園で束ねる ブーケ・シャンペトル
北海道とは思えない暑い日が続いています。
この日のブーケプロコースは、顔の向きに注
6月は、プロコースも紫陽花を使ったレッス
気温の低い日の多かった札幌ですが、今週は
大通公園では6月24日(土)から7月2日(日)ま
ピアノの発表会へコンポジションをお届けし
オーダーをいただきガーデニアと夢見るよう
5/30のプロコースのレッスンリポートです♪
5/25のレッスンリポートです♪この日は、全
晴れるととても爽やかなこの頃です。毎年6/
オーダーをいただき母の日のブーケを発送さ
初夏らしい日が増えて参りました。6月7日(
新緑の爽やかな季節がやってきました。5/11
《5月のグループレッスンより》6月のレッス
日に日に春めいて心うきうきする季節にブー
GWの始まりの土曜日旭川からプライベートの
4月にご依頼いただきコンポジションをお届
4/25のプロコースのレッスンリポートです。
樹々がぐんぐんと葉を広げあっという間に新
来週から、さっぽろライラックまつり が始
満開の桜も散りはじめ新緑の季節が待ち遠し
2017年の母の日は5月14日(日)。いろいろ喜
《4月のプロコースより》5月のレッスンのご
3/28のプロコースのレッスンリポートです。
3/26のレッスンリポートです♪春の花の香り
3/25のレッスンリポートです♪この日も春満
雪どけも進み久しぶりに出会う土の匂いやオ
凍った雪の間を流れる雪どけ水のキラキラし
日に日に春らしくなりあちこちで凍った雪を
セツ・モードセミナーが2017年春に閉校する
明るく 柔らかい陽射しの日が増え雪どけが
ミモザのリースを発送させていただきました
気温がプラスになる日も増え春に近づいてい
2/9のブーケ プロコースはミモザとフリフリ
2/2はブーケ プロコースのレッスンでした。
お仕事で繋がりのある3名の方々でセミプラ
ちょっぴり大人数だった1/28のレッスンです
フラワーレッスンを始めて6年半になります
1月24日のブーケプロコースでは最もパリス
パリ在住の若手人気インテリアデザイナーSa
立春が過ぎ心なしか 風の中に温かさを感じ
シンとした冬の空気と陽の光に輝く雪に癒さ
1月にはその年を通してお花を表現する自分
明けましておめでとうございます !佳い年
札幌のパリスタイルのフラワーレッスン&nbs
ID:ql5bdi札幌のパリスタイルのフラワーレ
札幌のパリスタイルのフラワーレッスンフラ
枯葉の舞う晩秋の札幌です。札幌のパリスタ
札幌のパリスタイルのフラワーレッスン 、
札幌のパリスタイルのフラワーレッスン
イベントやレッスンでご一緒したり、そこか
札幌でパリスタイルのフラワーレッスン・フ
札幌でパリスタイルのフラワーレッスン ・
円山の麓、正面の窓からは藻岩山を望み。部
北海道には梅雨がないと言われていましたが
爽やかな初夏の風に誘われて。滝野すずらん
自然なもので調合した、自分の香りを作りた
理想のレッスンを思う時、マギー司郎のマジ
札幌の風に舞うポプラの綿毛や白いアカシア
円山の麓、カフェの窓一面から藻岩山を望む
春蝉が賑やかな札幌です。 6月3日(水)に
yumi saito paris ディプロマコースの2回目
爽やかな初夏の日の続く札幌です。 円山
ナナカマドの白い花やライラックが美しい札
初夏のような日が続いています。ひと足早い
自分の花の方向性に違和感を感じ始めた頃、
自然をきりとったようでありながら、エレガ
3月のレッスンのご報告です♪この日が、cafe
ユーカリのグレイッシュなニュアンスのある
春風が心地よい札幌です。昨日はエイプリル
スズランのレッスンのフライヤーをご覧にな
春を感じ、コートも軽やかにしたくなる札幌
大荒れの雪もおさまり、穏やかな日となった
札幌でご一緒して、神奈川でご一緒して、出
野の花の好きな方のお母様の一周忌のお花を
毎朝、無料のメッセージが届くサービスに登
素敵なサロンのオープンのお祝いにコンポジ
喜びに弾んだ、眩しい笑顔の数々に、こちら
cafe milco様で行われました 「幸せを運ぶ
NORTH FARM STOCKへ行って
春を運んでくれる色~JAUNE (黄色)春を集め
雪まつりに賑わう札幌です。大変遅くなりま
晴天から、また雪の続く札幌になりました。
すっかり根雪になり、道路脇の雪やまが背の
ラインの美しい枝を使って、ブーケ・シャン
雪景色の札幌です。見渡す限り真っ白な道。
1月の「パリの散歩道」のレッスンは、早春
2015年になり1週間が過ぎました。皆様、新
今夜はクリスマスイヴ。クリスマスソングを
今年もたくさんのリースやスワッグのオーダ
cafe milco様で12/6に行われました Xmasリ
cafe milco様で12/5に行われました Xmasリ
フィトナチューラ様に、Xmasリースとスワッ
さちえ先生のXmasスワッグのワークショップ
cafe milco様で行われました Xmasリース a
cafe milco様で11/8に行われたレッスンのご
cafe milco様で11/7に行われたレッスンのご
RAFFINÉE les fleursのプチ集中レッスンに
2014 Xmasリース avec doux deux のご案
日が翳ったあとの リンと冷たい空気。もう
POライフ様にブーケロンをお届けしました
cafe milco 様で行われました10月のパリの
cafe milco 様で、9月14日に行われました
櫻珈琲煎房 西岡店様で9月13日に行われま
櫻珈琲煎房 西岡店様で9月11日に行われま
櫻珈琲煎房 西岡店様で9月10日に行われま
道を歩くと 秋にたくさん出会いますネコジ
山々の樹々は色づき始め 道には落ち葉がカ
POライフ様にコンポジションをお届けしま
長袖の装いになり、暖かい飲み物が欲しくな
家々の庭先を賑わすダリア。道の其処此処に
POライフ様にバースディフラワーをお届け
cafe milco 様で、8月24日に行われました
櫻珈琲煎房 西岡店様で8月23日に行われま
櫻珈琲煎房 西岡店様で8月21日に行われま
早いもので9月になり数日が過ぎました。寒
新しくOPENしたギャラリーへギフトフラワー
cafe milco様にて、パリスタイルのレッスン
POライフ様が10周年を迎えられました!P
秋晴れの爽やかな日が続いています。cafe m
POライフ様に秋桜とピンクイヴピアッチェ
朝夕、涼しくなり秋の気配を感じます。9月
少し蒸し暑い風を感じながら、櫻珈琲煎房
緑の美しいガーデンウェディングの会場にギ
斎藤由美先生の ”ブーケシャンペトル・ア・
、 RAFFINÉE les fleursの「夏の花と遊ぶ♪
cafe milco様にて、7月13日に行われました
POライフ様に、バースデーフラワーをお届
櫻珈琲煎房 西岡店様にて、行われました "
POライフ様に、ブーケロンをお届けしまし
爽やかに晴れた日は、風の心地よい季節です
お誕生日のお祝いにコンポジションをお届け
MEON農園さんへ行ってきました。行きは支笏
cafe milco様で行われた 6月のレッスン"紫
緑を広げた樹々の美しい櫻珈琲煎房西岡店様
この日は用事があり、午前中に大通駅に行く
札幌まつりの御神輿のお囃子が聞こえる中、
曇り空でも風の爽やかな札幌です。6/12に行
爽やかな風が心地良い季節になりました。大
POライフ様に、ダリアとベリーのコンポジ
曇り空の続く札幌です。時折、日差しが射す
雨の続く札幌です。植物は、たくさんの雨を
野に咲く花を気ままに束ねるように。ハーブ
ヴァンソン集中レッスン、いよいよ最終日で
いくらか爽やかさの戻った札幌です。ヴァン
昨日は、37C°をこえたところもある北海道。
連日、30C°を超えるような暑い日の続く北海
櫻珈琲煎房 西岡店様で行われた「5月の花で
櫻珈琲煎房 西岡店様にて「5月の花で束ねる
5月14日~17日に、パリのトップフローリス
樹々の緑や花々が目を楽しませてくれる季節
母の日に関わられた皆様、お疲れ様でした。
GWに桜の見頃を迎えた札幌です。残念ながら
フレンチシネマから抜け出たような夢見るス
心ウキウキと弾む季節になりました。フレン
春を跳び越え、初夏のような陽気の札幌です
POライフ様にブーケを届けさせていただき
櫻珈琲煎房 西岡店様での"blanc et vert の
今年の母の日は、5月11日(日)。日頃の"あり
素敵なコンサートの会場へ、ギフトフラワー
*レッスン内容が決まりましたので、記事を
ご結婚記念日のお祝いにギフトフラワーをお
POライフ様へ、バースディフラワーをお届け
春への期待と喜びを感じる季節に。お祝いの
3月も終わりの日。思いやりと祝福の籠った
雪どけとともに舞い上がる粉塵のせいなのか
雪どけが一気にすすんだ札幌です。久しぶり
卒業の季節ですね。未来は見えないけれど、
櫻珈琲煎房 西岡店様にて「幸せを呼ぶミモ
ブログにリンクさせたフラワーギフトのお知
雪が降り、また季節が戻ったかのような札幌
日ごとに春めいているのを感じます。大きな
良く晴れた暖かい日が続いた札幌です。道を
櫻珈琲煎房 西岡店様にて ブーケ・シャン
櫻珈琲煎房 西岡店様にて、「Paris色の春
ヨーロッパで春の訪れを知らせる花、ミモザ
各地で大雪のようです。運休や欠航のお知ら
春の香りを届けたくてプラム色のスウィート
削ぎ落とされた洗練をパリスタイルのブーケ
RAFFINÉE les fleurs 冬の集中レッスン 2
感動し魅了された RAFFINÉE les fleurs
4月のレッスンのご案内です。[ parisの散歩
3月のレッスンのご案内です。[ parisの散歩
2月のレッスンのご案内です。[ parisの散歩
2月のレッスンのご案内です。2月から、今ま
2014年を迎えて、もう7日経つのですね。少
今年もあと数時間となりました。お届けした
フィトナチューラ様にお届けしたクリスマス
櫻珈琲煎房 西岡店様にて行われましたレッ
櫻珈琲煎房 西岡店様にて「新年を迎える花
クリスマスに近い連休を迎え とても賑やか
POライフ様にバースデイフラワーをお届け
2014年、新しい年を華やかに、豊かに迎えま
夕闇に雪の降り始めた櫻珈琲煎房 西岡店様
le-courage の木朱江様にご紹介いただき、O
引き続き、櫻珈琲煎房 西岡店様にてのクリ
「星降る聖夜のノスタルジッククリスマス」
少し暖かく道路も歩きやすかった札幌です。
真っ白な雪が積もった札幌です。昨日のレッ
大変、お待たせ致しました。星降る聖夜のノ
初雪も溶け、暖かい冬の日が続いています。
LA RUEDA 様にて「冬を迎える花」のレッス
POライフ様に、バースディフラワーをお届け
櫻珈琲煎房 西岡店様にて、「冬を迎える花
今年初めてPOライフ様にお届けする針葉樹。
初雪の降った札幌です。山々は、白い帽子を
煌めきに包まれるノエル。モミやヒバの香り
晩秋の木々の美しい櫻珈琲煎房 西岡店様に
地面を埋め尽くす落ち葉の美しい季節です。
台風のあとの雨上がりの日差しを受けながら
女心と。。。秋の空言わずもがな。。ですね
櫻珈琲煎房 西岡店様にて、「大人なハロウ
札幌は、枯葉舞う季節です。道には、落ち葉
曇り空の札幌です。(また、かぼちゃネタを
若手映画監督 山戸結希の上映会に行って参
久しぶりの秋晴れの札幌です。櫻珈琲煎房
大人なハロウィン NOIR et BORDEAUXです。
セーターの暖かさが心地よい季節になりまし
暖かいドリンクが恋しくなってきました。カ
午後から少し時間が空いたので、爽やかな秋
久しぶりにすっきりと晴れた札幌です。9月
不順な天候の続く札幌です。レッスンのドア
櫻珈琲煎房 西岡店様 にて「秋色の花でドア
RAFFINÉE les fleurs 金山幸恵先生の夏の
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしで
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょ
26日から始まる、子どもの夏休み。それまで
櫻珈琲煎房 西岡店様(www.cafe-sakura.net)
昨日は、撮影用の花をコーディネートしまし